減価償却!?簡単に!(笑)定額法・定率法の違い

 

「違う。ここが知りたい!」リクエストはこちら

当サイトに足りない内容は、お気軽にリクエストくださいね。

  • 国保についても掲載してほしい
  • ◯◯控除の解説も欲しい など

リクエストいただいた内容は、できる限り追記します!

性別

職業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加

めちゃくちゃ簡単に言うと…

経費の計算で知っておきたいのが『減価償却』

減価償却って何?

  • 通勤用の車を購入した
  • 15万円のPCを購入した など

10万円以上する物を事業用に購入した方、する予定の方は必見ですよ!

10万円以上の物には価値がある!
だから「固定資産」という扱いになります。

例えば、100均のペンは「備品」
買った日付に「備品100円」として帳簿付けをします。

でも、10万円のペンは「固定資産」(笑)
例えば耐用年数が4年なら、10万円を4年間、分割して経費計上します!

減価償却の図

10万円以上の物は、一括で計上できない決まり。
だから『減価償却』を使うんです!

※減価償却には書類の提出が必要な場合も。
減価償却の詳細や必要書類は『青色って何?個人事業主が節税するには?』で!

例:減価償却できるもの

  • 自動車

  • 建物

  • 机や棚などの家具・備品

  • パソコンやカメラなどの機器

  • クーラーや冷蔵庫などの電化製品

  • 看板 など

収支内訳書の記入箇所

収支内訳書

誰でも分かる!定額法と定率法

減価償却の計算方法は2つ!
「定額法」と「定率法」ですね。

定額法

先ほどの図。あれがまさに定額法!
取得価格を耐用年数の間、毎年同じ金額分、経費計上します。

あ、ちなみに…
「耐用年数」というのは“この物なら◯年くらい使える”という年数のことです!

28年式の車なら◯年、11年式の車なら◯◯年…といったように、初めから決まっています。

参考:耐用年数表

定率法

初年度にたくさん経費計上。
翌年からは額を少しずつ減らしていく計算方法です。

<デメリット>

計算が面倒ですが、1年目に全期の計算をしておけば後は楽チンです!

<メリット>

大きな額をサッと償却できます!
定額法と定率法では、これだけ償却額に差があります。

定額法と定率法、違い

特に1年目と5年目では大きな差。

例えば、償却後に銀行の融資を受けたい場合。
過去3年の利益(収入-経費)を提出すると…

どちらが有利であるか、言うまでもありませんね!

※確定申告をする前に届け出が必要
※対象外:建物

※例外『一括償却』

一括で償却する方法もあります!
取得価格を3年間で償却する方法です。

対象:20万円未満の固定資産

タイムリミットが迫ってる人には

確定申告までもう時間が無い方には弥生会計という1年間無料で利用できるソフトがオススメです!

簿記の知識無しで確定申告に必要な帳簿づけができます。

最新情報はFacebookで♪

メルカリ 売る コツ

どうでもいい投稿もありますが(笑)
ぜひフォローしてくださいね♪⇒Facebook
友達リクエスト大歓迎です!!

あ、新着情報だけでいい。って方はフェイスブックページで(笑)

\いいね!でノウハウをGet!!/

 もくじ 

確定申告、提出期限はいつ?
・何を提出するの?
・手順は?

私も対象?医療費控除
・医療費控除とは?
・どこまでが「医療費」なの?
・妊娠~出産の医療費※実例

個人事業主「申告のメリットは?」
・国民健康保険料、払えない。
・貧乏家族が生活を立て直した方法!!
・計算ミスしても大丈夫(笑)
・青色って何?開業するとどうなる

『ネットで稼ぐ主婦』の確定申告
・ネットで稼ぐ主婦の確定申告!どんな人に必要?
・申告さえしなければバレないじゃん!
・「経費にする」って何?
・ちょっと待った!特別控除って?
・青色って何?個人事業主の節税

『一人親方』の確定申告
・職人の確定申告!どんな人に必要?
・申告さえしなけりゃバレないじゃん!
・「経費にする」って何?
・ちょっと待った!特別控除って?
・青色って何?個人事業主の節税

収支内訳書が分からない
・書き方が分からない!?
・収支内訳書、帳簿って何?
・帳簿の書き方は?
・申告や帳簿付けを学ぶ方法
・勉強する時間もない!

減価償却って何だ!
・めちゃくちゃ簡単に言うと…
・誰でも分かる!定額法と定率法
・タイムリミットが迫ってる人には
・青色って?個人事業主も節税したい!

これで楽勝!定額法の計算
・超簡単に教えます♪
・計算の具体例と記入のしかた
・タイムリミット近いなら…
・青色って?教えて!

更正の請求、税務調査は?実例
・計算ミス、誤りは修正?更正?
・計算ミスだけなら、帳簿の提出は不要だった!!
・更正&修正をして、激しく思った事!!!
・帳簿付けは無料のソフトがオススメ(笑)

はじめての確定申告「青色って何?個人事業主が節税するには?」
・いざ確定申告!必要な手続きは?
・確定申告に開業は必要なのか?
・あなたにとって開業は必要ですか?
・開業の方法、手続きの流れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このページの先頭へ